CASE 療育の事例紹介

自閉症・重度知的障害児 S君
case-icon.png
年齢: 小学校1年生
  愛護2度
  小学校1年生から放課後等デイサービス利用
症状: 2歳の妹の髪の毛を抜いてしまう
通所前の様子

紐が好きで妹の髪が紐のように見えてしまうのか、毛を掴んで度々抜いてしまうことがありました。
髪の毛は抜かないと教えても、伝わらず髪の毛を抜くことが続いていました。

あいぽ利用後の変化

まずはじめに、妹との接点を減らし本人のエリアを理解出来るように進めました。
あいぽ利用前は、家の中をどこでも自由に走り回っている状態だった為、妹との接点も多くありました。
施設内に、パーテーションを活用して本人用のスペースを設けました。本人用スペースの中にS君が好きそうな紐をいくつか用意して、自身の場所ということを認識してもらい、具体物のスケジュールを使いながら本人エリアへ誘導を続けました。
本人エリアを設けた当初は、エリアの出口辺りで職員を伺いながら過ごしていましたが、段々とエリアの中へ入って過ごすようになっていきました。
このエリアが理解出来た頃に、家庭内にもリビングの片隅に本人エリアを設けたことで、ほとんどそこの場所で過ごすようになりました。
本人エリアにいることで、妹との接点が減り、妹の髪を抜く習慣もなくなっていきました。

自閉症は想像力の障害になります。自由な空間であるリビングで問題が起きることが多いです。リビングではどう過ごすのか想像力を補助する為の支援も必要になることがあります。

施設見学の申し込み・ご相談は
お気軽にお問い合わせ下さい

↑
生活介護あいぽ
放課後等デイサービスあいぽ
ヘルパー事業所あいぽ

愛知県名古屋市緑区六田二丁目74
TEL:052-629-0775
FAX:052-629-0776

生活介護ゆいぽ

愛知県名古屋市緑区池上台二丁目7
TEL:052-846-5240
FAX:052-846-5241

放課後等デイサービスゆいぽ

愛知県名古屋市緑区滝ノ水5丁目1801-3
TEL:052-875-8535
FAX:052-875-8536

電話する

お問い合わせ